歯周病治療

お口の治療のトップバッター 全身の健康を支える縁の下の力持ち

こんなお悩みの方はいませんか?

  • 歯ぐきが腫れる、赤くなる
  • 歯ぐきが出血する
  • 口臭が気になる
  • 口の中がネバネバする
  • 歯が長くなったように見える
  • 歯がグラグラする

歯周病とは

日本の成人の約8割が罹患しているといわれる「歯周病」は、お口の中で発生した歯周病菌によって、歯の歯周組織に炎症が起こる病気です。
進行すると歯が抜け落ちることもあり、心臓疾患や糖尿病などの全身疾患にも影響を及ぼします。
歯周病に対しては、早期発見・早期治療はもちろん、日頃からの予防が大切です。

歯周病の原因と症状

歯周病の原因

食べカスなどが歯の表面にこびりつき、歯垢(プラーク)や歯石を形成します。そこから歯周病の原因菌が発生し、歯ぐきや歯を支える歯槽骨で炎症を起こします。

歯周病の症状

歯ぐきが炎症を起こして腫れる、出血するなどの症状が出るようになり、歯と歯ぐきの間の「歯周ポケット」が徐々に深くなってきます。
進行すると歯を支える歯槽骨が溶けていき、歯を支えられなくなって歯が脱落します。

治療・予防方法

歯周病治療は感染症なので、お口の中を清潔にすることによって症状が落ち着いたり、改善していきます

■正しい歯磨きの方法をご指導します
患者さまご自身が行う歯磨きのやり方をチェックさせていただき、無理なく正しい歯磨きが継続できるよう、わかりやすくアドバイスさせていただきます。

■毎回の治療の度にプラークの除去を行います
原因そのものを徹底的になくすために、細菌の温床となるプラークを毎回の治療で除去していきます。

■不要な補綴物(詰め物や被せ物)を取り除く
虫歯跡などに使われている補綴物が原因で歯磨きがしにくいというケースもあります。
毎日のお手入れが簡単にできるようなお口の中の状態をつくります。

■進行した場合は外科的処置も行います
歯周病が進行して、歯の根の部分まで及んでいる場合は、歯ぐきを切開して内部の治療を行っています。

歯周病と全身疾患について

慢性の歯周病は、他臓器や全身状態にも悪影響を及ぼします!

歯周病とは、歯肉における歯周病原細菌と体を守る細胞との戦いによって引き起こされる病気です。生体防御反応によって、体は侵入してきた歯周病原細菌を排除しようとします。この生体防御反応時に、炎症に反応して出された物質が血流に乗って、他臓器や全身状態にも悪影響を及ぼすことがあるのです。脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、肺炎、リウマチ、低体重児童と関連があることが分かっています。

「ご家族を安心して歯医者に連れて行きたい」
「歯ぐきの腫れや口臭が気になっている」など、お口のお悩みはありませんか?
治療に関する疑問・不安、治療内容について、まずはお気軽にご相談ください。
  • 092-721-9600
  • 24時間受け付けております お問い合わせ
  • WEB予約
  • bottom_tel_sp.png
  • 24時間受け付けております お問い合わせ
  • WEB予約